ニュースリリース - すべてのトピック
-
2011/8/1 0:52:20 - 新着情報 : おどらっせ審査発表!
いよいよ審査発表です!
輝けるグランプリを獲得されたチームは、、、、、、
ジャカジャカジャカジャカジャカジャジャカジャカジャカ、、、ジャン!!!
こどもの部グランプリは、、、『Di Feder』さん!!!
おめでとう!!パチポチパチパチ!
なんと3年連続のグランプリです!
すごい!
そしてっ、おとなの部は、、、『らっ!!!!!!!』っさん!!!
おめでとうっ!!パチパチパチパチ!!
すごいぞらっー!!!!!!!
Di Federさん! らっ!!!!!!!っさん! おめでとうございます!
感動しました!
その他のチームもすばらしかった。
各審査結果は次のとおりです。
「おどらっせ こどもの部 審査結果」
グランプリ:Di Feder
決勝進出:Y JDS WISH
決勝進出:D-TRUE 〜Jr.〜
決勝進出:Y JDS ハニーヴィーナス
決勝進出:元気ィーズ ようせい
ゲスト賞:Seek
芸術賞:Y JDS Sugar Baby
オリジナリティ賞:Cerbee
元気賞:A's-vivi
笑顔賞:PiCo
「おどらっせ おとなの部 審査結果」
グランプリ:らっ!!!!!!!
決勝進出:そっ!!!!!!!
決勝進出:Duel
決勝進出:タフJ ジュニア
決勝進出:YJDS Love Bz
ゲスト賞:JEWEL STAR
芸術賞:Brave Shine
オリジナリティ賞:Sparkly♡
元気賞:Peacook
笑顔賞:ダンシングアヴェニュー”M”
-
2011/8/1 0:34:36 - 新着情報 : 決勝戦おとなの部
おとなの部では、次の5チームが決勝進出を果たしました。
らっ!!!!!!!
そっ!!!!!!!
Duel
ラフJ ジュニア
YJDS Love Bz
会場に集まった人たちは何人になるのでしょうか。
もう熱気ムンムンです。誰も帰ろうとしません。
ますます盛り上がりを高めるおどらっせ会場。
果たしてグランプリを手にするのはどのチームでしょうか。
-
2011/8/1 0:21:31 - 新着情報 : 決勝戦こどもの部
こどもの部では、次の5チームが決勝進出を果たしました。
Di Feder
Y JDS WISH
D-TRUE 〜Jr.〜
Y JDS ハニーヴィーナス
元気ィーズ ようせい
決勝の部では、それぞれのチームが笑顔も多く、のびのびと踊っているようでした。
本当に踊りが大好きというのが伝わってきて、こちらの心も躍りだしそうです!
-
2011/7/31 23:16:22 - 新着情報 : 香瑠鼓さんのゲストステージ!
多治見のおどらっせと言えば、香瑠鼓さん!
今年も楽しい楽しいゲストステージを繰り広げて頂きました。
途中、観客一人一人のオーラを感じてうねうねと面白い振り付けをされていました。
人にはそれぞれその人にしかない個性があり、それを感じて体が動くそうです。
う〜ん、私の個性も感じて欲しかった。
-
2011/7/31 21:10:00 - 新着情報 : 富くじ発表で豪華賞品のオンパレード!お〜もったいない!
千人みこしの願掛けでもらった富くじで、テレビ、iPad、キャンプセットなどの豪華賞品が当たる富くじの抽選会が行われました。
嗚呼、残念ながら、たくさんの当選者の方がその場にいないことで権利はく奪になってしまい、別の方に商品を譲られることになりました。お〜もったいない!
でも次に当たった人は本当に嬉しそうでしたよ!来年もこの企画があるかどうかわかりませんが、もし継続されたら、必ず集まってくださいね!
-
2011/7/31 20:50:00 - 新着情報 : 東信「がんばろう日本!」みこしの練り歩き
ござっせ横丁などの会場でお世話になっている地元の金融機関、東濃信用金庫さんのみこしは「がんばろう日本!」が高々と掲げられています。その下にはぎふ清流国体2012のロゴも見えます。 -
2011/7/31 20:40:00 - 新着情報 : 日東製陶株式会社みこしの練り歩き
みこしデザインコンテストがあったら、間違いなく1位当確のすばらしいみこしを担いでの練り歩きです。「日本一アツイ多治見で日本一のタイルを!」との思いが籠っているようです。
このみこしはその昔、多治見工業高校の学生さんたちが製作した力作だそうですが、巡り巡っていまは日東製陶さんの管理するところとなっているとのこと。
ぜひ大切にしていただきたいですね!
-
2011/7/31 20:30:00 - 新着情報 : うながっぱみこしの練り歩き
多治見市のキャラクター、うながっぱみこしの大と小。二匹そろっての練り歩きです。今日配布されたうながっぱ団扇は長蛇の列ですぐに完売状態となりました。それだけ市民にも親しまれ愛されているキャラクターです。
やなせたかし氏によるデザインですが、写真には写っていない、立派な尻尾がかわいいです!ぜひ現物を3Dで見てみてくださいね
もちろん、練り歩きも元気いっぱいで、担ぎ手も観客も楽しそうでした!
-
2011/7/31 20:20:00 - 新着情報 : 千人みこしの練り歩き
-
2011/7/31 18:30:00 - 新着情報 : 雨ニモマケズ!